“desire”欲望【カードの意味】-ジプシー・フォーチュン・テリング研究会- Gipsy Fortune Telling Cards(ZIGEUNER WAHRSAGEKARTEN)Society)

こんにちは!あらいぐま(@araigumatarot)です🦝
こちらのページでは、“desire” (欲望)のカードの象意・解釈方法について記載しています。

カード名の意味

desire 【名】欲望・欲求・願望

カードの絵柄

  • 赤いドレスを着て、黒のリボンを腰に巻いた貴婦人が窓の外を眺めている。
  • 表情が分からない。
  • 黄銅色と白いレースのカーテンが取り付けられている。
  • 空はオレンジ色で、顔の辺りに太陽が描かれている。

キーワード

欲望/叶えたくても叶えられない願い/切望

カードの解釈例

心情・気持ち

  • 何としてでも自分のものにしたい。
  • 心が満たされていない。欠乏感を感じている。
  • 自分以外の人が全員幸せに暮らしている様に見える。疎外感を感じている。

現在の状況

  • 欲求が日を追う毎に大きくなっている。
  • 目標達成を目前に立ち止まってしまっている。
  • 欲しいものが明確にあるのに、得る手段がない。

近未来予想

  • 欲求が今以上に強まる。
  • 気持ちが高まるだけで、行動しない。
  • 遠くから眺めるだけで、自分には縁のないものだと感じる。

課題/問題となっていること

  • 気持ちだけが大きく、行動が伴っていない。動き方を見いだせない。
  • 立場の違いなど他者との間に障害がある。
  • 忘れたくても忘れられない。諦めが悪い。

人物像・特徴

  • 好奇心が旺盛である。
  • 社会的地位が高い。
  • 欲求不満。
  • 執着心が強い。

アドバイス

  • 本当に欲しいものがあるのなら、自分のものにする為の手段について考えて。
  • あなたの身の丈に合っているか考えて。
  • それは本当にあなたが欲しているものなのか正しい判断を。

意味が似ている(と個人的に思う)タロットカード

悪魔
悪魔

こちらのカードは悪魔のカードほどに「怠惰」や「執着」などという強い意味は持たないのですが「『欲しい!』という欲求だけが高く、行動が伴っていない。」という点では一番近いのかなと感じています。

ワンド(こん棒)の3
ワンド(こん棒)の3

「ワンド(こん棒)の3」には「長期的な計画を立てる。」という意味が含まれますが、このカードに描かれている女性は一見ただ外を眺めて物思いに耽っているだけの様に見えるけれど、表情が分からない分、何か策略を立てている様にも捉えられます。表情が見えないと色んな解釈が出来て楽しいですね。

研究ちょこっとメモ

本当に願望に想いを馳せているだけなのかな?この人。

先述の通り、このカードに描かれている貴婦人の表情は分かりません。自分の欲してるものが明確なのに、手に入れられないもどかしさから表情が険しくなっているかも知れませんし、今は自分のものにするのは難しいと感じながらも「将来絶対手に入れてやる!」と心に決めて未来を見つめているのかも知れません。
「死神」などのカードとは違って、様々な読み方が出来るカードだと感じています。自分が今いる環境から抜け出せないことに絶望して、窓の外で賑やかに過ごしている人達を羨望の眼差しで見つめているのか、それとも未来に希望を抱いているのか、どう感じ取るかはあなたの直感次第!